· 

志望校ってどうやって決める?

今回は中2・中1・小学生と

その保護者様に向けてのお話です

 

 

 

 

高校を受験するときの志望校ってどうやって決めるのか

 

 

 

 

まず高校の情報を得なければいけないのですが

 

どのように情報を手に入れるかですね

 

今回はその入手法の説明です

 

 

 

1.自分でPCなりスマホで調べる

 

2.学校見学会に足を運ぶ

 

3.両親や兄弟に聞く

 

4.学校の先生に聞く

 

5.塾で話を聞く

 

中学生が情報を得ようと思ったとき

 

手段はこんなもんでしょうか?

 

 

 

ではその利点とデメリットは?

 

 

 

1.手軽に調べられるが、そもそも高校の名前を

知らなければいけない

 

2.実際に目で確認できることと

雰囲気を感じることができる

 

しかし開催時期が固定されている

(中3しか参加できない場合が多数)

 

3.こちらも手軽に聞くことができますね

 

デメリットは両親が教育関係の仕事をしていない場合

情報が偏る可能性がある

 

4.こちらも手軽に確認できますね

 

だが中3を受け持ったことのない先生や

異動で他の地域から来られた先生は

地元の情報が少ない場合がある

 

5.塾で聞く

 

最新の入試情報や高校卒業後の

進路を踏まえた高校の選び方を聞くことができる

 

デメリットは入塾しないと聞けない、費用がかかる

(手軽ではないですかね)

 

 

 

AI進学ゼミナールひたちなかでは、

無料体験授業の後にご相談に乗ることができます

 

 

塾へ通ってない方

他の塾へ通塾中の方

どなたでもご相談下さい

 

 

 

上記を踏まえて簡単にまとめると

 

 

 

お子様の教育に関して

 

生徒のみんなは自分の将来に対して

 

 

 

手間をかけますか?

 

時間をかけますか?

 

お金をかけますか?

 

 

 

ってことです

 

聞いたことがあるフレーズかもしれませんが

 

これは考えなくてはいけない

 

 

 

何となく志望校決めないで

 

家から近いから?

 

やりたい部活があるから?

 

本当にその理由で大丈夫?

 

 

 

高校に入ってからの勉強について調べた?

 

あなたの学力で授業についていける?

 

高校卒業後の進路は?

 

どの大学に何人位進学しているの?

 

専門高校なら就職先は?

 

それって自由に選べるの?

 

 

 

 

「?」ばかりの文章になってしまいましたが

 

それくらい真剣に

 

志望校

 

考えていきましょう