· 

文章を読む習慣をつけよう

受験指導のために普段はあまり解かない

 

国語の問題を解いています

 

実は私、学生時代から国語がとっても苦手でした

 

理由はいくつかあるのですが

 

1番の理由は「読書」をあまりしなかったからだと思います

 

生き物の図鑑を模写したり、家庭の医学(今もあるのかな?)を読んだりとか

 

本自体が嫌いなわけではなかったのですが

 

とにかく小説・物語は殆ど読んだ記憶がありません

 

そのせいもあってか、国語の物語文は大の苦手、苦手なので嫌いになる

 

そして勉強しないので増々できなくなっていく

 

こんな感じで国語嫌いが出来上がってしまったのですね

 

 

ただ、みなさんに色々な教科を教える立場になって

 

やっぱり勉強の基本は国語であり、言葉なんだなと日々感じでいます

 

知らない言葉は読めないし、意味が分からない、なので読み飛ばしてしまいます

 

英語も一緒です、単語が分からなければいけません

 

そして国語のテストに出てくる言葉は、日常であまり使わないものが多いです

 

例えば、「利己的」 「悲観主義」 「コンセプト」 「カテゴリー」

 

小中学生にとっては馴染みのない言葉ですよね

 

 

本を読むことによっていろいろな言葉と出会ったり、知るきっかけになります

 

秋の夜長、読書に興じてみてはいかがでしょうか?

 

 

ちなみに国語を嫌いになったもう一つの理由

 

小学校1年生の最初の授業、なんと私、教科書を忘れてしまったのですが

 

その時の授業が国語だったのです

 

そしてそのことがショックで泣いていた記憶があります

 

多分そのときから、国語に良いイメージが持てなかったんでしょうね(笑)